日本のホテル、かなり快適ですよね。安いホテルでも、歯ブラシが付いていたりスリッパがあったり…。
海外旅行はそうはいきません。少なくとも私たち夫婦が海外旅行の時に泊まっているホテル(3つ星〜4つ星)でも『あれがない!これがない!』が色々あるんです。
今回は【旅行準備】というテーマで日本のホテルと違う点や海外旅行のホテルに関する注意点を紹介したいと思います。これはもう、海外旅行あるあるかもしれませんね!
- 目次 -
海外旅行のホテルは用意周到がベスト!
日本の旅館やホテルって、感動するくらいアメニティが豊富なのです。その代わり部屋が狭いことはよくありますけどね。それとは反対に海外旅行では、安いホテルでもとっても広いお部屋があったりします。(リゾート地のホテルは狭い部屋が多いですが…)
ちなみに…
外国人が日本のホテルにびっくりすることは、アメニティの豊富さはもちろんですが、1泊のお値段に驚かれるそうです。
ヨーロッパは1部屋の料金が請求されますが、日本は1人分の料金なんですよね。私たちも一時帰国で日本に滞在する際は、これが痛い…。日本のホテル高い!
…話が逸れましたが、とにかく海外旅行で「え!?アレないじゃん!スーパーやってるかな…」と困らないためにも読んでおいていただきたいです。
日本と違う部分は…?
日本のようにアメニティは豊富じゃない!
いいホテルにはスリッパが置いてあることがたまにありますが、歯ブラシはないことが多い気がします。
その他、日本のホテルにあるようなくし、ヘアゴム、ティッシュなどは置いてあったりなかったり。かさばる物ではないので持っていかれることをお勧めします。
♥:残念なことばかりではありませんよ!
シャンプーやシャワージェル(ボディーソープ)が可愛いものが多いです。私は持ち帰ってコレクションにしています。集める理由は可愛いからということもありますが、一番は髪がギシギシになってしまうシャンプーがあるから。自分用のシャンプー・リンスは常に持参しています。

ホテルの部屋に入ったら…まず探すもの。

ペットボトルのミネラルウォーターが2本毎日置いてあるホテルはありがたい!
水がないホテルもあるので、空港に着いてから・ホテルに着いてから水を買っておくことをお勧めします。ホテルの洗面台から出る水は飲まない方が良いです。
お水がなかった場合は、近くのスーパーマーケットを探してしておきましょう。小さな観光地などは日曜日が定休というお店もありますのでお気をつけくださいね。
スーツケースに余裕があったらぜひお水を入れておくと何かと便利ですよ。
あったらラッキーなバスタブ

海外在住者はあったらテンションが上がるもの。それがバスタブです。
おうちにバスタブがない人、多いと思います。私たちは、「バスタブ付きの部屋かもな」と思った時は入浴剤を持っていくようにしています。旅の疲れを癒してくれる効果絶大です。旅行って足がものすごく疲れますよね。
ホテルを探す際には…?

快適にホテル滞在をする為には、立地も注意しておく必要があります。
街中や旧市街の中にあるホテルは夜になると騒がしい可能性があります。素敵なホテルでも夜がうるさくて眠れない!なんてことがあっては残念ですよね。
中心地から少しだけ離れた、落ち着いた場所でアクセスが良いホテルがGoodです。
終わりに
快適なホテルの時間を過ごすためには、国内旅行以上に細かな準備が必要です。
小さな忘れ物で無駄な出費を出さないよう、旅の準備は念入りに!荷物が増えないように、小さい容器に詰め替えたりすることもオススメですよ。