こんにちは、ぷっちょです。
2019年の年末、一時帰国をしていたみたぷちょ夫婦にとってもラッキーなことが起こったのです。
タイトルに書いてある通り、みたぷちょ夫婦はフィンランドに帰国する際にビジネスクラスに乗ることができました!
実はぷっちょは人生でビジネスクラスに乗るのが初めて。
『フィンエアーのビジネスクラスが気になる!』というリッチなあなたに超快適だったレポートをお送りします。
フィンエアーのビジネスクラス
フィンランドに帰国する12月31日、大晦日
みたぷちょ夫婦はいっちばん後ろの2人席でAmazonプライムでもみよう〜という計画でした。
フィンランド→日本は、日本時間で朝の到着。絶対眠いのでエコノミーコンフォートにしていました。
日本→フィンランドの帰りは日本時間の朝出発でフィンランドに15時ごろの到着(飛行時間9時間)になるためあまりぐったりすることはないのでエコノミーを予約していました。
搭乗時間間近になったので、ゲート近くで待機していると・・・
と声がかかりました。何かな?と思いながらみたんしゅだけがカウンターに行くと、ぷっちょも呼ばれました。
え、こんなところで冗談やめてよ!と思いましたが本当だったみたい!予約超過でビジネスクラスに移ってもらえませんかとのことでした。(フィンランド人の噂によればランク順に呼ばれるそうです。)
ちなみにみたぷちょ夫婦のランクはというと・・・
✔︎みたんしゅ→シルバー
仕事でたまに飛ぶ駐在員(去年はゴールド寸前で1年経ってしまった!)
✔︎ぷっちょ→もうすぐシルバーになりそう
みたんしゅがゴールドになるまでとても程遠いので、みたんしゅのポイントをもらって、ぷっちょもシルバー会員にしようと試みています。
ゴールド会員になれると、ラウンジが使えたり機内でWi-Fiが1時間無料だったりともっと素敵な特典があります!→フィンエアープラス特典の解説はこちら
急にテンションが上がったみたぷちょ夫婦。
いざ、ビジネスクラスへ
いつも右に行ってました。まだドッキリなんじゃないかと疑うぷっちょ。

写真のマリメッコバッグは私物です。超かわいい。一時帰国のお土産にマリメッコで購入してゲットした深緑のトートバッグです。ビジネスクラスとよく合いますね。
ビジネスクラス席を紹介!
さっそく中をみてみましょう!
プレミアムエコノミーよりもしっかりとした作りのアイマスクと耳栓、歯ブラシ、白い箱に入っているのはL:A BRUKETのリップバームとフェイシャルクリームでした!
靴下も偶然マリメッコにしていたのでいい感じにマッチしました。
ビジネスクラスのお食事
この日は豚しゃぶとゴマだれソースに春菊が添えてあるものでした。これは正解!しつこくなく、豚しゃぶでさっぱり頂けたので美味しかったです。
カマンベールチーズとゴルゴンゾーラです。臭みが全くなくて食べやすかったです。ルバーブのジャムも合いました。
ビジネスクラスって本当に快適?
ここでちょっと休憩です。
①どこまで足を伸ばせるの?
そんなみたぷちょ夫婦も足を伸ばせた!リクライニングを完全に倒して水平に寝ることも出来るなんて凄すぎる!

②寒くない?
③ 食べ飲み放題!?
シャンパンから始まり、ワインやビールなど(もちろんコーヒーやお茶なども)結構な頻度で聞きにきてくれます。
お食事をして、眠ったり好きな時間を過ごしている時にはいろんな軽食が準備されています。ケーキやおかきなどのお煎餅にチョコレートやらカップヌードルまで・・・

④準備するもの・あると便利なものは?
お互いに自分の時間を過ごすことになったので、みたんしゅは急遽、搭乗ゲート近くのショップで本を購入していました。
何か暇つぶしがあるといいかもしれませんね!ちなみにWi-Fiは1時間だけ無料で使用することができます。
⑤席には何が常備されてるの?
〜 席にあるものリストです 〜
・ヘッドホン
・水500ml
・本日のメニュー冊子
・お酒リストの冊子
・ふかふかスリッパ
・ふかふかブランケット
・ふかふかクッション
・トラベルキット
・フィンエアー雑誌
軽食のお時間です

着陸前に軽食が用意されています。私たちは鮭の釜めしと牛のパストラミサラダ。どっちも美味しかったです。ずっとお腹を満たしてくれるビジネスクラス…恐ろしい子!

最後にシャンパンをいただきました!!至福の時間で到着してしまうのが恋しい・・・。
着陸1時間前、ここで飛行機嫌いのみたんしゅから驚きの一言が。
ぷっちょも同じことを感じました・・・!本当に快適で、あっという間の9時間だったフィンエアーのビジネスクラス。是非機会があればまた乗りたいですね!
2019年の最後に良い思い出をありがとう!フィンエアーさん!
