ぷっちょのプロフィール

初めまして。ぷっちょ(@pucho0522)です。
『みたぷちょ夫婦めも』ブログを読んでいただきありがとうございます。
この記事では自己紹介をしていきます。
Contents
私はこんな人
フィンランドのヘルシンキ在住の駐在員妻です。
茨城県出身。1993年生まれのふたご座。最近までA型だと思っていたO型です。
夫と結婚してスペイン生活(約2年間)
- 住んでいた街『パンプローナ』は美食の街。生ハムやピンチョスなどの食事はもちろん、ワインも抜群に美味しい街で、ほぼ毎日ワインを飲む幸せな生活。
- 日本人は私たち以外に1家族だけだったようで、お友達はできず…。
- 唯一スペイン語の先生(スペイン人女性)と仲良くしていました。なんでも教えてくれる、お母さんのような存在でした。
田舎の街だったので英語は通じませんでした。スペイン語教室に週に2回通い、日常会話程度まで話せるようになりました。今では英語よりも話せます。
充実しているフィンランド生活
- もっとスペインに居たかった…なんて思いながらフィンランドへ。
- スペインと違って日本食材が豊富なことはありがたい!
- 空港が近いのでスペイン生活中よりも旅行に出かけることが増えました。
たまに英語クラスに通ったりして、少しでも英語が話せるよう勉強中。ヘルシンキには日本人がいっぱいいるのでTwitterをきっかけにお友達がたくさん増えました!楽しい毎日です。
このブログでやりたいこと
この度、夫婦でTwitterにハマり出したことをきっかけに夫婦で『ブログをやってみよう!』ということになり【みたぷちょ夫婦めも】をスタートさせました。
このブログでは、私たちが海外生活中に学んだことや役立ったことをシェアできれば良いなと思っています。
夫のみたんしゅ(@Mitash11)もブログに登場しています。夫は海外駐在員ネタを主に更新してくれるようです。
毎日何してるの?
駐妻がいつも聞かれるこの質問「平日の昼間は何をしているの?」という疑問にお答えします。
〜スペイン生活〜
- ぶっちゃけ何にもしてない日もあった
- お菓子作りや煮込み料理を作ったり…
- テレビを見たりYoutube観たり…
- 週2回のスペイン語教室が楽しみでした!
- 日々の生活に慣れてから、クラウドワークスで仕事を貰ったりしていました。
〜フィンランド生活〜
- Twitterを通じて仲良くなった方とご飯を食べたり、お茶をしたり。
- たまに英語クラスに通って英会話。
- ヘルシンキ市内にお買い物へ行ったりスーパーに買い物へ行ったり。
- Instagramを投稿!
何だか最近はやりたいことが増えてきて、楽しい毎日ですよ。
最後に
みたぷちょ夫婦ブログは楽しんで更新していくブログです。
様々な悩みを抱えながら、夫婦で乗り越えている私たちの記録を残していきたいと思います。
質問や感想がありましたら、お問い合わせフォームやツイッターでお知らせください。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ぷちょが更新している記事
-
【解決策】マニキュア漏れて開かない!実際に開いた方法3ステップ
-
【海外で甘栗を作る】簡単な栗の茹で方。フランスの栗が美味しい!
-
【お菓子作りレビュー】美味しかったレシピまとめ
-
ヘルシンキ観光におすすめのカフェ5選【フィンランドカフェ】
-
【料理が映える】おすすめの北欧食器アラビア『ARABIA KoKo』【買ってよかった】
-
【ヘルシンキのホテル】「St. George(セントジョージ)」宿泊レビュー。北欧インテリア
-
【ゼルダの伝説BotW】ブレワイ2周目にDLC買ったらハマりすぎた!【続編期待】
-
「フィンランドでシナモンロールを食べよう!」ヘルシンキカフェ9選まとめ
-
パンプローナの治安・物価・街の雰囲気は?2年住んだ夫婦の感想まとめ【スペイン】
-
【ナッツレシピ】ミックスナッツのはちみつ漬けを作りました。
-
フィンランドの歯医者で親知らずを抜いた話。私立の歯科医院体験談
-
夫婦で新型コロナワクチン3回目(モデルナ)を接種。副反応は?混合接種?【フィンランド】