京都府長岡京市にある長岡天満宮のキリシマツツジが見頃を迎えていました!

真っ赤に色鮮やかなツツジ。美しかった…。これは行くべき!!
2023年のキリシマツツジは4月15日〜 4月下旬 までだそうです!
長岡天満宮のキリシマツツジ

休日の昼間にツツジを見に行きました!
長岡天神駅から長岡天満宮へ向かいましたが、遠くから赤いお花がびっしり咲いているところをみてワクワク。

さすがに昼間は人が沢山いて写真が撮りづらかったです。
朝早めに行ったほうがゆっくりキリシマツツジを楽しめると思います!
長岡天満宮の夜桜も素敵でしたが、ツツジの景色も素晴らしいです。

長岡天満宮のキリシマツツジを撮ってきた




緑いっぱいの景色だったのに、真っ赤なツツジが入ることでこんなに色鮮やかになるなんて!
写真を撮っていてとても楽しかったです!

ソフトクリームの屋台がありました。他にも町の方手作りのものを販売されている屋台があったり、タケノコが入ったもなかのお店がありました。土日だけの営業かもしれないです。
長岡天満宮のイベント

キリシマツツツジといえば長岡天満宮!というくらい有名だそうです。
今年は桜の開花も早く、キリシマツツジの見頃も予想(4月下旬)より早い4月中旬からとなりました。

4月の初めには長岡天満宮の夜桜ライトアップも見に行きました!そこでツツジウィークがあることを知ったんですよね〜

まとめ

毎年この時期になるとツツジが咲くことで有名な長岡天満宮。
私たちは初めてツツジの季節に訪れたのですが、行ってよかったなと思いました!
神社の落ち着いた雰囲気に鮮やかなツツジの真っ赤な色が入るととても映えるんですね。
長岡天満宮


長岡天満宮は京都周辺の神社と比べると静かで落ち着いた雰囲気があります。
広い境内には桜並木や、錦鯉とカメが住む大きな池、食事処やカフェなど充実していてお散歩コースとしてぴったりです。
しっかり境内を周ろうとすると1時間以上はかかるかと思います!
長岡天満宮のキリシマツツジの詳細
開催場所:長岡天満宮
2023年の見頃:4月15日〜 4月下旬
長岡天満宮公式HP: https://nagaokatenmangu.or.jp/

関連記事
記事が見つかりませんでした。