Briant平野店:京都の隠れたパンの名店

今回は京都府京都市のパン屋、Briant(ブリアン)平野店についてご紹介します。

パンの消費量が全国トップクラスともいわれる京都には、老舗から新進気鋭のお店まで、数多くの素晴らしいパン屋さんが点在しています。
そんなパンの激戦区を歩いていると、思わぬところで心惹かれるお店に出会うことがあります。

今回ご紹介する「Briant(ブリアン)平野店」も、まさにそんな素敵なお店の一つでした。

Contents

桜の名所、平野神社のすぐ隣に佇む名店

お店の場所は、桜の名所として知られる平野神社のすぐ東隣。
金閣寺や北野天満宮からもほど近く、京都散策の途中にふらりと立ち寄りやすい絶好のロケーションにあります。

この日は気持ちの良い天気だったので、近辺をウォーキングしていたのですが、ふと漂うパンの香ばしい香りに誘われて、お店の前に足を止めました。
「Briant」という名前は、京都でパン好きの方なら一度は耳にしたことがあるかもしれません。
市内に数店舗を展開する、地元で長年愛され続けている実力派のパン屋さんです。

平野店は、地域に溶け込むような温かみのある佇まいで、初めて訪れる人でも気兼ねなく入ることができる、親しみやすい雰囲気が印象的でした。

ちょうど小腹が空いていたこともあり、ウォーキングのおやつに何か一つ購入することにしました。
店内には、バゲットなどのハード系から、食パン、お惣菜パン、そして甘い菓子パンまで、多彩なパンが美しく並べられています。

どれも美味しそうで目移りしてしまいましたが、その中でひときわ目を引いた、あるパンを選びました。
それは、クロワッサン生地のパンに、たっぷりのホイップクリームとカスタード、そして瑞々しいいちごがサンドされた、まるでケーキのような一品です。

早速、近くのベンチでいただくことにしました。

一口頬張ると、まずクロワッサン生地のサクッとした軽やかな食感と、バターの豊かな香りが口いっぱいに広がります。
続いて、上品な甘さで口溶けの良いホイップクリームと、フレッシュないちごの甘酸っぱさが絶妙なハーモニーを奏でます。
さらに、その下には濃厚でなめらかなカスタードクリームが隠れており、味わいに奥深さを加えていました。

それぞれの素材が持つ美味しさが、決して互いを邪魔することなく、見事なバランスで一つにまとまっています。
一つひとつの工程を、とても丁寧に作られていることが伝わってくるような、心から満たされる味わいでした。
ウォーキングの疲れがすっと癒やされるような、素敵なご褒美になりました。

Briant(ブリアン)平野店は、確かな技術に裏打ちされた美味しいパンを、温かい雰囲気の中で提供してくれる素晴らしいお店でした。

平野神社や金閣寺周辺を散策される際には、少し足をのばして立ち寄ってみる価値のある一軒です。
朝食用に、あるいは散策のお供として、お気に入りのパンを探してみてはいかがでしょうか。
私も次回は、今回気になった他のパンを試しに、また訪れたいと思っています。

Briant(ブリアン)平野店のGoogle mapはこちら

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ここからシェアできます!

この記事を書いた人

フィンランドから京都に移住した主婦。
カフェとグルメとお酒が好きです。

Contents