海外生活– tag –
-
アイテム・レビュー
【保存版】やる気が出ない時に試すことリスト10選
\在宅勤務の私が実践していることリスト/ 昼間は家でリモートワークをしている主婦なのですが、在宅の仕事はかれこれ2年経とうとしています。 在宅を始めた頃は家で... -
アイテム・レビュー
【おうち時間】家の中で充実した日々を暮らす8つ暇つぶし
今回は海外生活中に自宅でできる楽しいことを追求していたみたぷちょ夫婦がお勧めできる家の中でできること8つを紹介していきます。 【外出禁止でも充実する暇つぶし】 ... -
海外グルメ・観光
【現役駐在員が解説】駐在員って大変なの?ストレス解消法
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。 今回は、海外駐在の業務がどの程度大変なのかぶっちゃけてみようと思います。 【駐在員って大変なの?駐在員のストレス】 駐在員は... -
アイテム・レビュー
【酢飯レシピ20選】寿司の握り方を学ぶ。第一話『シャリ・すし飯』
こんにちは、ぷっちょです。 先日、ちくとりんごブログ(旅行レポブログ)のちくさんとお電話した時のこと。 ちくさん:最近ぷっちょの料理アカウント良いね! ぷっちょ:... -
海外グルメ・観光
騒音問題でスペイン警察を呼んだ話【騒音対策を考える】
こんにちは、ぷっちょです。 このお話は、スペインに住んで1年目のようやくスペインに慣れてきて家が居心地よくなってきた頃のことです。 これまでとっても静かだった隣... -
海外グルメ・観光
【現役駐在員が解説】海外駐在を打診されたら?家族の理解や仕事の整理
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。 今回は、海外駐在を打診されたときにどのように対処すべきかを記事にしました。突然打診されたらちょっと驚きますよね。自分のケー... -
海外グルメ・観光
私が駐妻になった超シンプルな3つの理由
こんにちは、ぷっちょです。今回は少しだけ真面目なハナシをします( ˙³˙) どうしてこの記事を書くか。それは、他の駐妻さんはどんな理由を持っているんだろう?と気にな... -
海外グルメ・観光
英語ができない会社員が海外駐在のために実践した勉強法
海外で働きたくても英語でコミュニケーションをとる自信がないと、かなり不安になりますよね。 実は私も全く自信がありませんでした。というよりも全く出来ませんでした... -
アイテム・レビュー
燻製を室内で楽しもう!夫婦の密かな趣味になる燻製器の紹介!
最近みたぷちょ夫婦がハマっていること。 そう、お料理。 料理の中でも、燻製は毎週やっているくらい楽しくて美味しいのです。 今日の燻製レポート夫が一晩漬け込んだ鶏... -
海外グルメ・観光
海外駐在員の休日の過ごし方
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。 みなさんは仕事とプライベートでキャラは変わりませんか?私は結構違うと思います。仕事モードのまま家に帰ってしまうと、たまに妻... -
アイテム・レビュー
海外在住者必見!インスタントラーメンを絶品にするちょい足しレシピ
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。今回はたまにはゆるい記事を書きたくなりました。私の趣味は実は料理なのです。食べたいものしか作らないので偏ってますけどね! 【... -
海外グルメ・観光
海外駐在で持つべき心構え~仕事編~
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。 今回は海外駐在で持つべき心構えについて私の考えを共有します。今回は仕事についての心構えです。駐在員でやけに偉そうな人とか、... -
海外グルメ・観光
「駐在員になりたい!」海外駐在員になる方法 〜選ばれた体験談〜
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。 今回は海外駐在員に選んでもらうためには、どんなことをすればよいのか、私なりの考えを紹介します。 【海外駐在員になりたいと思っ... -
海外グルメ・観光
海外に住んで英語に抵抗がなくなってきた。
海外に住んで英語を話すことに抵抗がなくなったワケを赤裸々に晒していきます。 【どこまで話せる?ぷっちょの英語レベルは…底辺!】 英語に抵抗がある頃の私の英語力。... -
海外グルメ・観光
海外駐在のメリットデメリット「優遇・収入は?」現役駐在員のリアルな本音
もい。みたんしゅ(@Mitash11)です。 今回は海外駐在のメリットとデメリットを現役海外駐在員が詳しく、リアルに紹介しようと思います。 かなり詳しく紹介していますので...
